福岡県の健康食品受託製造メーカー 株式会社 JFCコーポレーション

取扱原料一覧

ラクトフェリン

素材説明

“体を内側から守る飲むバリア機能”
ラクトフェリンは、母乳や涙、唾液などに含まれる多機能性たんぱく質で、特に初乳に多く含まれています。
鉄と強く結びつく性質を持ち、体内の鉄バランスを調整したり、鉄を利用する悪玉菌の増殖を抑える働きがあります。
また、免疫力の向上や抗菌・抗ウイルス作用、さらには美肌効果など、多岐にわたる健康メリットが報告されています。

使用素材

一般的には、牛乳由来のラクトフェリンが使用されます。乳から抽出・精製され、粉末やカプセル、ドリンクタイプのサプリメントなどで広く使われています。
熱に弱いため、熱処理の少ない製法や、腸まで届ける耐酸性コーティング技術が活用されることもあります。

効果・効能

免疫力の向上・抗菌・抗ウイルス作用・腸内環境の改善
鉄の吸収サポート・肌荒れ予防・アレルギー抑制・ピロリ菌対策

特筆すべきこと・相性の良い素材

ラクトフェリンは乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖などの腸内環境を整える成分との相性が非常に良く、組み合わせることで相乗的に腸内の善玉菌を増やし、免疫力を高める効果が期待できます。
また、ビタミンCと一緒に摂取することで鉄吸収をさらにサポートする働きもあります。
近年では、美容やアンチエイジング分野でも注目されており、肌のコンディションを整える目的でも利用されています。

【相性の良い素材】
・乳酸菌のページはこちら
・ビフィズス菌のページはこちら
・オリゴ糖のページはこちら

※注釈

本サイトの記載内容は、健康食品・サプリメント関連の事業書様を対象にした内容であり、消費者の皆様への提供を目的とした掲載ではありません。